Link-Light’s diary

趣味全般のこと。自転車メインですが飼い犬のこともたまに。釣りについても気が向けば書きます。

GIANT TCR ADVANCED1 SE

GIANT TCR ADVANCED1 SE

珍しくロードバイクです。
そうです、冷静に考えれば世の中の乗り物で最も費用対効果の悪いロードバイクです。
ついでに先に書くとガチ勢の方には全く興味のない話です(笑)。

f:id:Link-Light:20210606230113j:plain

【引用元】https://www.giant.co.jp/giant19/bike_datail.php?p_id=00000218

ここ数年はミニベロ、折り畳み自転車ばかりで全く興味無かったのですが…

自宅から丁度良い距離に出来た自転車乗りにフレンドリーなハンバーガー店に通っているうちにどうしても欲しくなってきて、購入。

相変わらず意思が弱いです。

cadence-hamburger-restaurant.business.site

味は折り紙付き!

近くの方は是非、遠くの方は機会があればぜひどうぞ。
Googleの良いクチコミそのままな店です。

開店してしばらくたつのですが、未だに売り切れる日が続出してます。
売り切れ閉店のシステムですので、行く前にはTwitterなどでチェックをお忘れなく。

f:id:Link-Light:20210607132229j:plain

話はそれましたがこのバイクを選んだ理由。

(カタログスペック抜粋)
・WEIGHT 7.8kg(445mm)
・FRAME Advanced-Grade Composite,VARIANT Composite Seat Pillar
・FORK Advanced-Grade Composite,Aluminum OverDrive Column
・CRANK SET SHIMANO ULTEGRA Compact with GIANT POWER PRO
・BRAKES SHIMANO ULTEGRA

 

フルアルテグラパワーメーター標準装備(驚)

 

税込み約30万の自転車です。
同仕様のパワーメーターを別売りで買うと約10万
アルテグラフルセットで約10万
カーボンフレームは?
ホイールは??
それ以外に細々???
(それにセール価格)

 

コスパめちゃくちゃエエやん

 

というわけであっさり決定。

 

で、後日整備も済んで引き取りに行きました。そこではたと気が付く。

パワー表示できるサイコンが要るやん!
という訳で帰り道に早速購入

ここからお値打ちで購入出来たメリットをわずか一か月で吹き飛とばします。

買い物①
Bryton Rider450

f:id:Link-Light:20210607132318j:plain

www.brytonsport.com

なぜ定番のガーミンにしなかったかと言うと、折角安く購入出来た意味がない、と思ったからです。

しかしこれ、失敗でした。

✓Germainユーザーかつ、スマホユーザーである自分には階層の深いボタン操作は非常に使いにくい

・多機能になればなるほど、それをボタン操作だけで行うにはかなり慣れが必要に思います。やはり選ばれ続けているものには理由があるという事でしょうね。

・あとは予期せぬトラブルの解決に時間がかかります。正に今、パワーメーターの数値を拾わなくなる現象が起きてショップに車体ごと入院中なのですが、原因がサイコン側なのか、パワーメーター側なのかわかっていません。Germinのようにユーザー数が圧倒的に多いと結果的にトラブルも多いですが、解決方法も色々と判明しており、困ることが少ない印象です。

 

◆失敗を踏まえた個人的な感想◆
一般使いでこだわりが無いのであれば、Giant製パワーメーターにはGiant製のサイコンを合わせたほうが何かと便利ですね。

 

更に20kmほど走って、やっぱりムズムズ。
ホイールがカッコ悪い!
早速購入&交換

買い物②
CAMPAGNOLO EURAS C15

f:id:Link-Light:20210607001910j:plain

【引用元】http://ysroad.co.jp/hiroshima/2019/05/09/38535

f:id:Link-Light:20210607132450j:plain

ちなみになぜユーラスにしたかというと…
23Cのナローリムが好きだったからです。

そしてこれも失敗でした(懲りない)

✓タイヤの選択肢が少ない

・ナローリムですので23C推奨です。25Cを履かせることもちろん可能ですが、それ以上は厳しい。23Cタイヤがダメというつもりは全くありませんが、25Cや28Cのメリット、デメリットがこれだけ研究されてきている中、”レース以外の用途が中心の”私としてはタイヤの選択肢が狭いのは非常にデメリットに感じました。

 

◆失敗を踏まえた個人的な感想◆
巡行性が重視されるロングライドでは25Cが向いていると思っています。

 

これでおおよそ気に入っていたのですが、また見てはいけないものを見てしまいます。

 

ビックプーリー

 

買い物③
RIDEA C38 RD CAGE 13×18 フルセラミック

 f:id:Link-Light:20210607132630j:plain

今度こそかなり満足度が上がり、その状態でケイデンスに通う事数回。
また人の自転車を見ているとあるものが欲しくなる。
それがこのビッグプーリでした。

これに関しては大満足な買い物でした。

 

買い物③
電動コンポーネント

こちらも購入&交換
Di2

使用してみると、もう戻れません。
楽で速いです。

変速性能で定評あるSHIMANO製のドライブトレイン、Di2を使うとなおさらそれが強調され、もはや感動すら覚えます。

online.ysroad.co.jp

いよいよ十分なスペックになりましたが、次は純粋に気なる部分が出てきてしまいます。

 

ブレーキの実際の効き具合と、減速のイメージが微妙にずれる

 

あくまでフィーリングです。
所有自転車がほぼディスクブレーキとなってることも大きく影響しているでしょうが、これがどうにも気になって仕方がない。

ならばこれしかないでしょ、という事で

 

 f:id:Link-Light:20210607132727j:plain買い物④

SHIMANO BR-R9100

やっぱりスピードが出るロードバイクこそ、しっかり減速できるブレーキにすると圧倒的に操る楽しさが増しますね。

もう、これでいいや。

ではなく最後にやってしまいました。

 

買い物⑤
WH-R9100-C24-CL

特徴が無い、何の変哲もないホイールですが、それがまた特徴です。
私のような素人が上っても、下っても足が残るホイールです。

別にレースに出ることも「全く無く」、主に一般道を楽に走りたい私にはぴったり。
ビジュアルはCAMPAGNOLO EURAS C15のG3組に遠く及びませんが、全てにおいてこの安定度合いはやはり捨てがたいものがあります。

しかし時代は変わりましたね。

f:id:Link-Light:20210607132849j:plain

2005年にGiantのロードバイクに乗っていたころは、どちらかというと「ふん、Giantね」という目で見られたものです。

f:id:Link-Light:20210607014001j:plain

【引用元】https://www.giant.co.jp/2005/compactroad_05.html#TCR

それが今ではそんなことは全く感じません。

自転車文化が成熟してきたのか、日本人の見る目が変化したのか、いずれにせよ悪い事では無いです。

女性用ジオメトリーの車体も増えているようです。 
(以前はまともなものは皆無でした、そのため自身が上記のT-mobileカラーを乗っているときは妻用に同カラーの24インチのジュニア車体をカスタムしたほどです)

f:id:Link-Light:20210607133921j:plain


・気軽には始めれませんし
→ステップアップするぐらいなら最初から高いのを買ったほうがいいです
・通勤通学に利用もはばかられますし
→天候に左右されますし、盗難の心配は常に付きまといます
・仲間を作るにもハードル高いですし
→ガチに走る仲間はすぐに作れますが、緩く走る仲間を作るのは至難の業です

が、確実に新しい出会いと発見はあります。

褒めているのか、けなしているのか微妙ですが、楽しい乗り物である事は間違いありません。機会があれば扉を開けてみてはどうでしょう。

 

参考(現在お世話になっているショップ様)

wagocoro.net