Link-Light’s diary

趣味全般のこと。自転車メインですが飼い犬のこともたまに。釣りについても気が向けば書きます。

所有バイク7台目 Clutch カスタム車両

tern Clutch

イエロー

 

あまり人気のないクロスバイクを続けて書いていますが、クロスバイクいいですよ(笑)特にこのシリーズは適応身長の幅の広さが特徴の一つです。

f:id:Link-Light:20210403143842j:plain

 

f:id:Link-Light:20210403144146j:plain

 

我が家ももちろんその適応身長の幅の広さが購入の際に大きなポイントになりました。

 

【2019年12月購入】

カンザキグループで購入からカスタム迄お願いしました。

実は3台目のClutchとなります。

1台目は購入後、間もなく売却

2台目は購入後、実走無しで売却

 

ちなみに2台目に購入したClutchは、50台の限定車。

f:id:Link-Light:20210403144350j:plain

 

f:id:Link-Light:20210403144425j:plain

 

f:id:Link-Light:20210403144508j:plain

通天閣が描かれていました‼️

 

オリジナリティあふれたグラフィックで登場した、どちらかというとコレクションアイテムでした。(場所の問題もあり手放しましたが、置いておけばよかった…)

 

【気に入っているポイント】

150㎝でも乗れます!

ここほんと凄いです。

購入サイズは420、メーカ曰く145㎝~の対応です。

 

かっこいいです!

650Cというホイールサイズがもたらす(ほぼ)ホリゾンタルスタイル。

GIANTのEscapeやLivという700Cクロスバイクを見慣れた目にはこれがほんとに斬新です。

 

身長が低くても乗れる自転車はありましたが、操れる自転車というのはそう記憶にありません。

ステムを変えたら、シートポストを限界まで下げたら、という事とも無縁です。

 

ハンドル幅は480mmにカット。

f:id:Link-Light:20210403145252j:plain

 

【ちょっとイマイチかも?なポイント】

650Cというホイールサイズがメジャーではありません。

(それと引き換えのポジションの自由度と考えれば十分妥協の範囲です)

スタンドを取り付けた際のワイヤーの取り回しに少し気配りが要ります。

(気にしない、気にならない人はとるに足らない問題です)

f:id:Link-Light:20210403144057j:plain

 

それ以外は特にデメリットは無いです。

 

【基本コンポ】

SHIMANO SORA 1×9

元々はAltusの1×8、街中を走る分には問題ないのですが、見栄えと操作感の両方の向上を目的に改装しています。

 

1×にして、かつチェーン脱落を防止するためにフロントチェーンリングのみサードパーティー製のナローワイドチェーンリングを使用。

チェーンリング交換に伴いチェーンウォッチャーは取り外しています。

f:id:Link-Light:20210403143925j:plain

いつものように汚いのはごめんなさいm(__)m

 

【フォーク】

TNI製カーボンフォーク

 

もともとハイテンスチール製のフォークをカーボンフォークに変更。

コラムはアルミですがこれでも十分に変更した効果を体感できます。

f:id:Link-Light:20210403144003j:plain

 

チェーンウォッチャーの無いフロントシングルへの変更に加え、カーボンフォークへの変更で見た目も質感も向上(…してると自分では思ってます)

 

【その他】

 グリップは定番のERGONに

サドルもERGONに

 

【かかった費用】

パーツ代金は全てそれなりに、いや限界まで割り引いて頂きましたが、それでもノーマルの車体代金の2倍にはなっています。

とはいえ随分と効果的なカスタムであったと実感できる仕上がりです。

 

クロスバイクも高額化の一方ですが、ローコストで楽しめる一台として隠れた名車ではないかと思います。

クロスバイクを検討している方のご参考になれば。

 

[rakuten:qbei:10142217:detail]

[rakuten:kanzakibike:10003637:detail]

[rakuten:vehicle:10042697:detail]

 

 

 

tern RIP カスタム車両 

tern RIP

グロスホワイト

 

tern初のクロスバイク

f:id:Link-Light:20210331234114j:plain

 

f:id:Link-Light:20210331235443j:plain

 

【2016年10月購入】

 カンザキグループで購入。

乗って帰る自転車が無いので、というとんでもない理由で購入したバイク。

とはいえ分からないもので結局2021年の2月まで乗りました。

 

クロスバイク等、全く興味なかったのですが、最終もはや原型をとどめていませんでした(笑)。

 

生活環境の変化で泣く泣く手放しましたが、非常に思い入れの深いバイクでした。

 

ちなみに3年以上というのは自身、最も長く保有したバイクとなります。

tern(ターン)2021年モデル Rip(リップ) ROJI BIKE 50(650C) 8段変速 アイスグレー

 

【基本コンポ】

SRAM XO 1×10

・完全見た目重視です。

・カセットやチェーンはSHIMANO製を使用。

f:id:Link-Light:20210331234153j:plain

 

 

f:id:Link-Light:20210331235053j:plain

 

【クランク周り】

ホワイトインダストリーズ

・私のホワイト好きはこの自転車から始まりました。

今のところこのクランク以上に所有欲を満たすクランクはありません。

唯一の難点は「めちゃ」高い。

 

 

f:id:Link-Light:20210331234903j:plain

 

f:id:Link-Light:20210331234959j:plain

 

【ホイール】

HED 650Cバトン

・国内未入荷でした。見た瞬間、即決。もはやこの辺から歯止め効かず…。

 

【その他】

ACORオポジットブレーキ

・ブレーキラインが非常に綺麗に出ます。現在もメーカーのラインナップにはありますが、これを扱ったことがあるショップさんもそう多くは無いのでは?

 

f:id:Link-Light:20210331235153j:plain

 

f:id:Link-Light:20210331235300j:plain

ACOR(エイカー) ABR-2801 オポジットブレーキキャリパーセット SIL

 

クロスバイク、乗ってみると皆が言う以上に便利です。

 

「ロードと比べて」走らない。

「ミニベロと比べて」大きい。

MTB比べて」走破性に劣る。

 

いろいろ言われているのは全て「他ジャンルの自転車と比べて」です。

クロスバイクはもはや完成されたジャンルと私自身は思っています。

 

中途半端といえばそれまでですが、その中途半端さが日本国内での使用においては非常に便利です。

 

何事も所有して、体験してみないと分からないもですよ。

 

クロスバイクロードバイクかで悩んでいる方、考え方を変えてより上位クラスのクロスバイクの購入を選択肢に入れればどうでしょう?

 

高級クロスバイクで街中を疾走するさま、決して悪い気はしませんよ。

FX Sport Carbon 4 | Trek Bikes (JP)

2021 GIANT Bicycles | ESCAPE RX 1

 

共通の趣味

我が家の自転車は基本的に同一ジャンルに2台。

 

例えば現状20インチミニベロなら私はternVergeP10、妻はternVergeX11のように。

(まあなのでどうしても台数も増えるわけですが)

 

f:id:Link-Light:20210330144058j:plain

 

そんな中、たまに聞かれます。

「奥様文句言いませんか?」

「奥様も好きなんですか?」

「一緒の趣味でいいですね!」

 

…上記すべて否定する訳ではありません。

でも問いたい。

 

「パートナーのバイクは自分のバイクより”常に””絶対的に”高性能でしたか?」

 

これを徹底してきたからこそ、結果的に今も理解してもらい続いているといっても過言ではありません。

 

車体は軽いか

MuSLX、VergeX11、DovePlusなど

ちょっとした移動、畳んで車載、畳んで輪行、軽いに越したことはありませんよね。

 (Mu SLX カスタム車両 雑誌掲載)

f:id:Link-Light:20210330145138j:plain

 

ブレーキはよく効くか

握力を考えると当然高性能なブレーキが必要です。

握しろや引きの軽さももちろんシビアに調整が必要ですね。

今なら当然油圧ディスクです。

(VergeX11 現在カスタム中)

f:id:Link-Light:20210330150809j:plain

 

回転性能のいいホイールを装着しているか

こちらも当然高性能なものを使うに越したことはありません。

「楽に」進めること、体力差を考えて気を使いましょう。

自分だけセラミックベアリング仕様で、とかなってませんか?

 

(VergeX18 カスタム車両) f:id:Link-Light:20210330150400j:plain

 

見た目はかっこいいか(笑)

ここ、超重要です!

性能と関係ない、のですがやっぱり重要なんです。

いいの乗ってますね!と言われて気分の悪い人はいません。

 

見た目かっこよくて、走ってみると楽に走る、こういうバイクをパートナー用には用意しましょう。

 

私の場合はこれに休憩場所やトイレの件、途中でよれる美味しい店の事なども考えて、たまにイベントに参加したりして共通の趣味の維持に努めてきました。

 

(2016~2017販売代理店主催イベント)

f:id:Link-Light:20210330145757j:plain

 

f:id:Link-Light:20210330145935j:plain

 f:id:Link-Light:20210330151009j:plain

f:id:Link-Light:20210330151214j:plain

「初めてだから」

「慣れてから」

これはほんと禁句。

 

自身はハイグレードコンポ+ハイグレードなパーツ、後ろからついて行ってるパートナーはエントリーグレードコンポ+エントリーグレードなパーツ。

こんな組み合わせをどれだけ見たことか。

 

これだと絶対続きません。

 

今や笑い話ですが、私が初めてミニベロを購入した際、当時の妻から出た言葉は「は?あほちゃうん」「〇んだらええねん」でしたよ。

 

それが今や10万ほどのミニベロだと「安いやん」です。

 

(折り畳み)自転車雑誌もこのことにはなぜか触れません。

 

「女性用」と言われるパーツも増えてきました。

ちょっとした心遣いでパートナーと長くミニべライフを送れると思います。

ご参考になれば。

 

 

 

tern VergeP10 カスタム車両(使用パーツ紹介)

tern vergeP10使用パーツ抜粋

f:id:Link-Light:20210328172519j:plain

 

以前書いたtern verge P10の続編です。

STI

SHIMANO GRX BL-RX600 1×11

カスタムのコンセプトの際に、フロントシングルは最優先事項でしたのですんなり決定。

 ブルホーンハンドルを使う場合、レバーの引きしろが非常にシビアになります。

私のバイクはもちろん気持ちよく動作しますが、ここは経験値の積み重ね、ノウハウの部分のようです。

 

【RD】

SHIMANO GRX RD-RX812

最大42T迄対応します。

シマノ(SHIMANO) RD-RX812 11S IRDRX812

シマノ(SHIMANO) RD-RX812 11S IRDRX812

  • メディア: スポーツ用品
 

 【CS】

CSM8000 11-40T

所謂XTグレードのカセットスプロケット

406サイズの極太タイヤを装着する場合に使用しています。

ちなみに最大歯数をそれ以上にすると(42T~)現状の組み合わせではRDのケージとタイヤが接触します。

 

こちらも経験値の積み重ね、ノウハウの部分のようで、特にこちらから何か伝える事もなくピタッと収めてもらっています。

 

現状の40Tでも数ミリしか空間はありません。

f:id:Link-Light:20210328172715j:plain

 f:id:Link-Light:20210328172834j:plain

 

フロントチェーンリングホワイトインダストリーズの52Tです。

(メーカー推奨キャパシティの範囲外です)

f:id:Link-Light:20210328173202j:plain

 

【タイヤ】

MAXXIS グリフター 20×2.3 スキンウォール

[rakuten:naturum:16847342:detail]

 

【リム】

FASTOP カーボンリム UDマット

 

【スポーク】

HT COMPONENTS エアロスポーク

好みが分かれますが、私はやっぱり平面スポークが好きですね。

今思えば、もう少し平面が主張している太めのスポークにしても良かったかな。

 

【ハブ】

ノバテック

 

ホイールに関しては仙台の銀輪舎さんにてオーダー、製作していただきました。

国内では結構レアなFASTOPカーボンの正規代理店ですので、人とは違うホイールを考えている方は一度相談してみるのもありかもしれません。

 

時間はそれなりに(笑)

 

ちなみに451のカーボンリムも用意してはいます。

最初はこちらを履いていました。

 

が、406の極太タイヤスタイルが大変気に入っていますで変更予定はありません…。

 

【リアキャリア】

tern Cargo Rack

 これ、一度使うとやめれません。

スタイルに賛否両論があるとは思いますが…私もかつては絶対つけない派でした(笑)使うと便利さからもはや手放せません。

 

このラック、もはやミニベロ用としては完成されていると思います。

特にvelkitchenさんはこのラックの取り付けに関しては一日の長があります。

他車種への取り付け実績も多数ありますで、興味を持たれた方は相談されてみるのもありかと思います。

 

velokitchen.blog.fc2.com

 

【カバン】

 そしてラックに欠かせないバック。

もう多くは語りません。

一度使ってみてください。

 このP10に関しては以前所有していたX18のように、ワンオフパーツの使用はしていません。

 

それでもブレーキの引きしろであったり、タイヤとRDケージとのクリアランスであったり、ケーブルの長さであったり、「折り畳み機能を犠牲にせず」各部をまとめ上げる、というのはやはり経験がモノ言うところもあるでしょうね。

 

いずれにしても色々なカスタムが出来るのがミニベロの楽しさであることに疑いの余地はありません。

 

コロナ渦の今、おいそれと集まるわけにもいきませんが、落ち着いたらぜひイベントなりで他のカスタムミニベロの方とも楽しく情報交換したいものです。

 

 

 

趣味>お金

趣味とお金

我が家には2頭の犬が居ます。

ラフコリーのリンク
f:id:Link-Light:20210327224057j:plain
ボーダーコリーのライト
f:id:Link-Light:20210327224340j:plain
f:id:Link-Light:20210327224509j:plain
共に所謂牧羊犬と言われるジャンルの犬です。
両方とも私が「独断で」ペットショップで購入、連れて帰って来ました。
保護犬も考えましたが、条件が合わずに断念しました。

妻には一切相談していません💦。
(もっともダメなパターンです)

結果迎えてくれましたが、ほんとここには感謝しかありません。

性格もまるっきり違う2頭ですが、つかず離れず(笑)上手くやっていますね。

毎日散歩は勿論大変ですし、月々にかかるコストもそれなりにかかります。

いつも思うのが、本当に家族の一員として可愛がっている人との会話ではかかるコストの話はあまりでません。
無論、医療費等で必用に応じて出る場合もあります。
これ、自然なことと思うのですね。


ずばり言うと、お金最優先なら飼えないですよ😤。


自転車もそうだと思っています。
いくらしたの?なんぼしたの?と会話の中で金額が先走る人との会話は往々にして疲れますし、中身が無いです。


趣味というものは結果的に可能な範囲で楽しむ為にやるのであって、お金があるからやる、やらないではないと思っています。

そのような考えですので、特にカスタム費用や購入費用を記載してきませんでした。


でもやっぱり「コストが知りたい」との声を頂きました😅。

お店により「工賃」の概念も違うでしょうし、そこに関しては今まで通り記載しません。

パーツも「値引き」はみずものですので、「値引き後」価格は記載しません。

それ以外の標準的な売価は記載して行こうと思います。



堅苦しいことを書いていますが、引き続き楽しく出来ればよいと思ってます。

宜しくお願いします。

所有バイク6台目 DAHON Ciao D7

書いてて改めて思うけれど、少し変わったのが好きな私(苦笑)

 

DAHON Ciao D7

Moonカラー

 

 

【2020年7月購入】

国内仕様を購入しようと思ったときには既に販売終了となっていたため、
海外仕様の車体を新車購入、カンザキグループに持ち込み有償整備してもらいました。
妻の通常バイクとして大活躍しています。

並行輸入車の持ち込み整備に関しては店舗様への事前の確認が必須です

 
2017年モデル
MODEL NO: LMA072H
 

f:id:Link-Light:20210326160030j:plain

 
 最大の特徴はその見た目になります。
そして内装変速であることを前提に構成されたパーツ構成。
乗ると本当に便利です。    

ジオメトリ
Top Tube Length:    565mm
Seat Tube Length:   235mm
Head Tube Angle:    73°
Standover:                 600mm
Wheelbase:             1020mm
Chainstay Length:   410mm
BB Height :              290mm

〇スカートで乗れます。
〇前からまたげます。
〇内装7段です。
〇チェーンカバー標準装備です。
〇泥除け標準装備です。
〇Wレッグスタンド標準装備です。

 
年式によりますが国内版だと内装では無かったり、チェーンカバーが無かったりしたようです。
日本国内では内装変速は売れない、というジンクスがあるようで、国内仕様は外装を中心に販売されていました。
(それでもあまり売れなったようですが)

 
【乗ってわかる便利ポイント】
・スタンドを立てた状態でもクランクが回ります。
※サイドスタンドを立てた状態でクランクが当たるというあのめんどくさいシーンは全くありません。
※スタンドを立てたときの高さが絶妙で、仮に前後に荷物を積んでも車体がそこまで激しくシーソーのように上下しません。

f:id:Link-Light:20210326160114j:plain

 

f:id:Link-Light:20210326160139j:plain

【乗ってわかるダメポイント】
・ギア比の関係上、全くスピードは出ません。
・重いです。22.9㎏!😱

 上記を除けば市販の街中仕様としては最強ではないでしょうか?

f:id:Link-Light:20210326160309j:plain

汚れてますね…😅

【手を加えたところ】
グリップをERGONに
ブレーキをDEOREに
保安部品をキャットアイ
前後にリクセン&カウルのかごを装着(リアキャリアは国内未入荷)

カスタムポイントは上記のみですが、逆に言うとそれ以上のカスタムの必要性を感じません。狙っているであろうターゲットに対しての完成度はとても高いです。

 
だからこそ国内仕様は中途半端に感じる=売れなった、のではないかと思わせるほど。
もちろんこの海外仕様のまま販売してしまうと、軽く10万を超えてしまう国内販売価格もネックになるでしょうが。


もはや国内仕様、海外仕様ともに販売は終了しているようです。
ミニベロカスタムマニア?人と違うもの?を探している方は、可能であれば選択肢に入れてみてもどうでしょう?
 
 
ありきたりな言葉ですが「面白いですよ」
 

所有バイク5台目 MIZUTANI SERAPH (ミズタニ セラフ)

MIZUTANI SERAPH E-01S
電動アシスト自転車


【2021年2月購入】

流行りのe-bike。
小径車、ミニベロ専門店のvelokitchenで購入。
過去~現在所有バイクの中で唯一と言ってもよいルノーマルな車体です(笑)。
(大幅なカスタムは形式認定から外れてしまう可能性があります)

f:id:Link-Light:20210325182313j:plain

過去のイメージからか、どうカスタムするの?
と聞かれたりもしますが、カスタム予定はありません❗


【基本コンポ】
弄ってませんので完全標準スペックです。
■フレーム:アルミ (T6061-T6) 台湾メイドのオリジナルです。
■フォーク: カーボン (1-1.8/1.5 Tapered)
■ドライブユニット: SHIMANO STEPS DU-E8080
■バッテリー: SHIMANO STEPS BT-E6010
サイクルコンピューター: SHIMANO STEPS SC-E6010
■リアディレイラー: SHIMANO DEORE RD-M6000 SGS
■シフター: SHIMANO DEORE SL-M6000
■ブレーキレバー: SHIMANO DEORE BL-M6000
■ディスクブレーキ: SHIMANO DEORE BR-M6000(フラットマウント)
カセットスプロケット: SHIMANO DEORE CS-HG500 11-32T(10スピード)
■チェーン: SHIMANO CN-E6090
■ホイールセット: SHIMANO WH-RX31(F: 12x100mm R: 12x142mm E-thru)
■ステム: アルミ
■ハンドルバー: アルミ
■サドル: Selle SMP TRK Medium
■シートポスト: アルミ(30.9mm)
■シートクランプ径: 34.9mm
■タイヤ: コンチネンタル ウルトラスポーツ 700x32C


いつも思うけれど、e-bikeのクランクこそもう少しデザインの幅が欲しいところ。
(今回でいうならノーブランドのステム、ハンドル、シートポストもうひとひねり欲しかったところです)


【走行フィール】
平均速度15km~20kmで走る分にはこれ以上ないFun to Rideです。
(モードにもよりますが)ともても自然なアシストが特徴です。


この平均速度、これが本当に凄い。
ストップ&ゴー
アップ&ダウン
関係なく一定の速度で走れます。

勝尾寺も六甲も「躊躇なく」登れます(笑)
f:id:Link-Light:20210325182704j:plain


スペックその他は雑誌でもWebでも検索すれば出てきますで、以下に完全個人的な意見を。

このバイクの最大のポイントはズバリ質感の高さにあります。
日本の代理店さんが「本気出して作ってみた」こだわりが随所に見受けられます。


"日本品質"いろいろ


惚れ惚れする塗装
無難なホワイト、ではなくパールホワイト。
コスト削減とは無縁です①

f:id:Link-Light:20210325182428j:plain
f:id:Link-Light:20210325182743j:plain

ドライブトレインの完璧なコーディネート
チェーン、カセット、ブレーキに至るまで全てがDeoreで統一。
コスト削減とは無縁です②


体に触れるパーツへのこだわり
グリップは最初からERGON、サドルはSMP。
コスト削減とは無縁です③
(超個人的意見ではサドルもERGONにして欲しかった)


圧倒的剛性感
スポーツバイクと同じアルミフレーム、同色塗装で分かりづらいですが、全く音を上げないフロントカーボンフォーク。
所謂不快な振動、音が皆無です。


綺麗に見せる演出
リアに設けられたセンサー用マグネット類。
ケーブル類をきちんと止めるタイラップ類が最初からきちんと備え付けられています。
f:id:Link-Light:20210325182530j:plain
f:id:Link-Light:20210325183248j:plain

オーナーだけが分かるニクイ演出
バッテリー着脱用のカギが「CROPS」製の専用品です。
極めつけにコストダウンとは無縁です(笑)


よく言う…
慣れてきたら〇〇を交換しても…という部分はありません。
買って損はない」とはまさにこのこと。


走行感覚も上質、質感も上質、結果満足感も高い、という面白味はないが間違いのない選択の車体です。
カタログスペックでは絶対に分からないクオリティ、機会があれば一度触れてみて、乗ってみることを強くお勧めします。


きっと自転車の概念が変わりますよ。

参考
公式You Tubeより

Seraph E-01S 『今まで見えなかった景色を見に行こう』都心編


【SHIMANO STEPS】MIZUTANI Seraph E-01S